金華山・長良川自然体験教室「金華山の自然と遊ぼう」
(「子どもの居場所作り」推進事業) 2005.5.21
地域の子どもたちに遊び場所を!文部科学省の「子どもの居場所作り」推進事業として私たちエヌエスネットは、NPO法人長良川環境レンジャー、NPO法人長良川自然学校、株式会社アウトドアサポートシステムとともに実行委員会を作り金華山・長良川自然体験教室を展開することになりました。エヌエスネットのタイトルは「金華山の自然と遊ぼう」フィールドは岐阜市民の財産「金華山」。第1回目はヒメコウホネなどの貴重な自然が残されている達目洞。岩戸公園に集合して出発。ゆっくり金華山の自然と楽しみながら歩く予定でしたが、目ざとい子どもたちは次々に面白いものと見つけ夢中になっていきます。お目当ての達目洞に着くと成瀬先生(達目洞自然の会会長)が待っていてくれました。先生からヒメコウホネや貴重なトンボの話を聞きました。ヒメコウホネを楽しみながらお弁当を食べた後、さっそくトンボ採りをして遊びます。といっても採ったら観察した後で逃がしてやります。そして子どもたちはオタマジャクシがいる水溜りを見つけるとおおはしゃぎして遊びます。遊びまくってあっという間に時間が過ぎてしまいました。子供土地は遊びの天才です。その才能を活かしてあげるのは大人の責任です。それにしても金華山にはあまり知られていない自然の遊び場所がいっぱいあるのですね。
 |
 |
 |
 |
休憩もそこそこに虫探し |
変わったタマムシ発見 |
ムカデ出現 |
成瀬先生のお話 |
 |

ヒメコウホネにとまったオオカワトンボ |
 |
ヒメコウホネ観察 |
ヒメコウホネを見ながらお弁当 |
 |
 |
トンボ観察 |
珍しいトンボ捕まえたよ |
 |
 |
 |
 |
水溜りでオタマジャクシとり |
カエル捕まえたよ |
アマガエルも捕まえたよ |
除草のお手伝い |