金華山・長良川の生き物と遊ぼう
              ―釣りエサ現地調達魚釣り―   2012.10.21

 
 「山紫に、水清ら」(わが母校明郷中学校の校歌です。私的なことでごめんなさい) 気持ちのいい秋の一日になりました。しかし、市民運動会の日と重なって、参加者は思うように集まりませんでした(でも運動会のダンスに参加してから駆けつけてくれた子もいました。ありがとう!) 水は澄んで水温も低くなく、快適な魚釣り日和、と行きたいところですが、実際は……
 長良川は渇水して流れも弱く水中の石は水垢がいっぱいついてしまっていました。最初の釣りエサ探し。川岸に近いところでは、石の裏についているのはヒラタドロムシばかり。よろしくない!少し深いところまで入って、新しい巣を見つけ、やっと川虫(ヒゲナガカワトビケラの幼虫)を捕まえました。今回は釣りが初めての子どもばかりで、最初はきもちわるいと言ってましたが、小石をくっつけ作ったトビゲラの巣に興味をもって喜んで川虫探しをするようになりました。
 そしていよいよ手づくり竿による魚釣り。しかけは釣り針と糸とおもりのみ。竿はとってきた
竹の枝。朝どりのササ(メダケ)もあります。魚の影が少なく心配でしたが、釣り糸を垂らしても一向に気配なし。うーーん!大苦戦です。そんな時、「あっ釣れた!」の声。でもそのあと「逃げられた…」 結局、釣りあげられた(一瞬でしたが)魚の姿を見たのはその時だけでした。
 悔しい!エヌエスネットの釣り体験始まって以来の漁果ゼロ(ボウズ)です。せめて参加者の一人だけでのつり上げと時の感動を味合わせてあげたかったのですが、残念!釣りは難しい!?自然はこちらの思いどおりにはならないということ。だから自然は面白い、となってくれたらいいんですが。
 これにこりずにまた長良川に遊びに来てくれるかな?(影の声:「いいとも!」)
 来週は、気を取り直して、大野町の小川で釣りに挑戦です。ちゃんとつれますように!

 
釣りエサの川虫探し
水は澄んできれいだけど なかなか見つかりません
ヤゴをゲット
最初は怖がっていましたが、やっぱり面白い!
魚釣り開始
一向に「当たり」なし! 
釣りのほうは一休みしてランチタイム
河原で食べるお弁当はおいしい!
橋脚下の水たまりに釣り糸を垂れる
いつも釣れるポイントだけどここもダメ  
 
釣りに飽きた子どもたちは河原で遊び始めます  ススキ(じゃなくてオギ) ときれいな花をとってきました ついにギブアップ
釣り終了
とったヤゴは返してあげます 
 最後にスタッフが小魚(ヨシノボリ)を手網でとって子どもたちに見せてあげました  


home