またもや大雪に見舞われました。雪国で生活する人たちには大変な困難をもたらしています。でも、ネーチャースキーにとっては絶好の積雪。雪に悩まされている人たちのことを頭に入れながら遊ばせてもらいます。
 集合場所の「道の駅 星のふるさと藤橋」に集合して今日のフィールド諸家(もろか)に向けてスタート…、といったところで装備の不備が発覚(内容は恥ずかしくて言えません)。「生命の水と森の活動センター」に転進します。
 来たついでに代表の成瀬さんにお願いしてグランドを使わせてもらい歩くスキーの練習をさせてもらいます。大雪に閉ざされたグランドは一段高いところにあり、まずは上まで登るのが最初の関門です。歩くスキー初体験のKさん親子にとっては試練かと思われました何なくクリアー。筋がいい!…、と思ったあとの苦難が!元スキー部のお母さん、かかとが止まらないクロスカントリーの板では勝手が違い、斜面の滑降ではこけまくり。クロカン滑りは難しいですね。
 こうして、足慣らしをした後、本番の諸家集落へ。中に入るといきなり屋根から落ちてきた雪が道路の半分を埋めていて、やはり「落雪は怖い!」クロカンの板を付けて集落のはずれの堰堤のあるとこへ向かいました。前日、下見に入っていましたが、区長さんがわざわざ危険個所(雪に隠れた用水路)に立ち入らないようロープを張ってくださいました。ありがとうございました。人の生活圏で雪遊びをするときにも、人工的な危険な場所があるということです。雪で埋もれた杉林の谷に入って遊びました。木の間をすり抜けて滑り降りてくる。これができれば楽しいのですが、そうは問屋が下さない。クロカン滑りは難しいですね。
 最後のフィールドは神社のうらの段々畑。一面の銀世界は動物(ウサギ、テン)の足跡が点々と。野生動物のように雪のフィールドを縦横に動き回りたいものですが、そうはいきません。段々畑の斜面に果敢に突っ込んだものの落ち切ったところでスキーのトップが刺さり顔面から突っ込む羽目に。でも、当の本人も絵顔です。ところが、大人だとそうはいかない。下まで滑りきる前に腰が引けてしりもちをついてします。クロカン滑りの上達は大人は子どもにはとてもかないません。でも、ネイチャースキーでは雪と戯れるのが大切です。うまく滑れても滑りが下手で転んでばかりでも「雪とともだちになるのが一番」です。
 今日は諸家の里雪で十分遊ばせていただきました。諸家の皆さん、諸家の自然、ありがとうございました。白山神社の神様に手を合わせて、さようなら。
集落の裏から堰堤の斜面へ 
道も畑も一面の雪の下
林道から杉林へ入って遊ぶ 
木をすり抜けて滑るスリル!
動物の足跡がいっぱいの雪の斜面を登って滑って転ぶ  歩くスキー初日にしてこの滑り 
子どもは順応が早い
集落の一番上の雪の畑へ
白銀の世界が広がる 


親と子のネイチャースキーin諸家

2012.2.5