久々ににぎやかな野麦キャンプになりました。参加者20名、スタッフ6名、元気で勢いのある1週間でした。
 出だし、受け入れ先が人数を読み違え、送迎用のマイクロバスが参加者スタッフで満員になり、手荷物を積みこむスペースがなくなってしまいました。あわてましたが、参加者のお父さんが荷物用に車を出していただけることになり何とか解決しました。Yさんありがとうございました。
 今回は珍しくキャンプ期間中雨なし(ぱらぱらとはきましたが)。自然のフィールドを存分に活用することができました。
 全員、大きなけがもなく楽しくキャンプを終えることができたのは何よりでした。

 ベスト3   @友達ができた A川遊び B野生動物に会えた B峠まで登れた
 ワースト3  @峠ハイクで疲れた @アブに刺された B川の水が冷たすぎた

 <今回のキャンプで特筆すべきこと>
@メインプログラムの野麦峠ハイクに総責任者の私(良さん)が怪我の都合で同行できなくて申し訳なかったのですが、そのかわり野麦の主、奥原渉さん(「野麦の館」主人)がガイドしてくれました(野麦キャンプで初めて!)
A予定していた<温泉川遊び>の川が思いがけなく水量が多く、川遊びができなくて<温泉遊び>だけになってしまいました。(自然は生きている。だからおもしろうい。だけど怖い。)子どもたちは源泉の野天風呂を楽しんでくれましたが、川遊びができなくて残念!
B<源流川遊び>でスタッフ間の情報共有ができていなて、初級コースのはずが、一部のリーダーと子どもたちが最源流までいっていまいました(上級コース?)。危険な場所ではないのですが、子どもたちに不安な思いをさせたかもしれません。責任者としてお詫びいたします。ただ、貴重な体験にはなったと思います。
C野生動物の行動が活発になっているように思えます。
 参加者はリス(野麦峠ハイクの途中)、シカ(星空観察のキャンプ場からの帰り道の車中)に遭遇しましたが、村のはずれでおびただしいイノシシの掘り跡と足跡を見つけました。石膏で型どりをしてお土産に持ち帰りました。これらは、野麦の自然度の高さの表れですが、そのフィールドが耕作放棄地というのには複雑な思いがします。
 <評価と課題>
@やはり、参加者の多いキャンプは活気があっていい。村の人たちも夏休みにこそもたちがやってくるのを喜んでくれているようです。
A今回は参加者の過半数が初参加でした。リピーターが多い野麦キャンプにあっては歓迎すべきことではあるのですが、「野麦の常識」を最初から教えていかなければならないという課題も出てきました。その点、経験豊かなキャンプリーダーを十分そろえることができなかったのは反省点です。
B参加者の半数が小学校4年生で占められ、岡崎グル―プが7名という大人数を数えました。元気な年代がおおく、キャンプが活気づいたのは間違いありませんが、参加者の多様な面をひきだすという点では不十分のものがありました。この問題も、キャンプリーダーの働きかけが必要で、力のあるスタッフをそろえることが今この課題となります。
 

7/22 
自己紹介
自己紹介カードで 
村の散歩
さっそく、ヘビやクワガタに出会いました 
神社に挨拶
「今年も遊ばせてもらいます」
 
自治会長さんに挨拶
たまたま日本ミツバチの蜜収穫中で試食させてもらいました 
夜の散歩
野生動物(イノシシ?)の足跡を発見 
7/23 
朝の散歩
民家の裏でグミ発見甘酸っぱい!(少し渋い) 
「鉄塔の森」の自然観察
フィールドサイン探し動物の糞、食べ痕、爪痕を発見 
神社でフィールドサイン探し 
モモンガの糞がいっぱい!
源流の川遊び 
イワナ捕まえた
サンショウオの卵も発見
ナイトウォーク
村のはずれの作業道をライトを付けずに歩く
ホタルを見つけた! 
7/24 
神社』森の自然観察
フィールドサイン探 し
ヤマネの巣材発見!?
川遊び1
水が冷たーい!
でも楽しーい! 
川遊び2 
水遊び、魚とり(イアワナ)
思い思いに遊びます
川遊び3
実を切る冷たい水の中泳いでいます!
 
野麦からの<絵手紙> 
野麦で出会った生き物
「いい味出てるね!」
7/25 
野麦峠ハイク1 
峠への登り口
みんなまだ元気です
野麦峠ハイク2  
峠近し
緑の中を行きます
峠の<政井みねの像> 
みんなで「飛騨が見える!」
温泉遊び
気持ちいー!
でも温くで出られない ?
動物足跡トラップ
ヒマワリの種でリセ、野ネズミをおびき寄せます 
7/26   
足跡トラップの結果は?
足跡らしきものはかすかに 
イノシシの足跡の石膏型どり  <どうぶつしょうぎ>づくり
白樺の太枝を輪切りにして絵を描き駒にします 
勝負!
王将はライオン?
野麦バージョン ではクマ!
星空観察
キャンプ場の駐車場で寝っ転がる
少し雲が出てきた 残念!
7/27 
奉仕作業
今年は公園掃除
見る見るうちに雑草が引き抜かれきれいになっていきます 
ご褒美アイス
ご苦労さまでした 
キャンプファイヤー準備
森で採ってきた木でトーチを作ります 
キャンプファイヤー1
火の神による分火 
キャンプファイヤー2
トーチ投入
「燃えろよ、燃えろーよ
♪」 
キャンプファイヤー3 
出し物<宝さがし>
 キャンプファイヤー4
出し物<○×クイズ>
キャンプファイヤー5 
出し物<劇>
キャンプファイヤー6
スタッフの出し物 
<ダジャレ日本昔話ジェスチャー>
キャンプファイヤーが終わって
定番マシュマロ焼き 
7/28 
最後の朝のラジオ体操  最後の掃除
雑巾がけ 
1週間を振り返って感想文書き  <修了証> 
キャンプリーダーの手作りです
スタッフの最後の言葉
「また逢いましょう!」 

野麦の生き物、フィールドサイン 


2012 夏 の 野 麦 子 ど も 自 然 体 験 村  
 
                                       
   2012.7.22-7.28